aboutトヨトミについて

お客様から信頼される会社を⽬指して

提供する
商品品質の信頼

提供する
サービス品質の信頼

お客様との
信頼関係

企業活動における
信頼(コンプライアンスの徹底)

社内における
信頼(社⾵・職場改善の追求)

経営理念

測量機器を通してお客様を全⾯サポートし、地域貢献・社会貢献につなげていきます。
働き甲斐のある会社として、雇⽤の安定、雇⽤の創出にて、地域貢献・社会貢献につなげていきます。

代表あいさつ

私どもは、創業以来50年以上にわたり、測量機械を中⼼に測定機器や測量・⼟⽊⽤品などの販売・レンタルで、測量・⼯事現場でのサポートを⾏ってきました。
また、地元の企業として、愛知県内のさまざまな現場に、必要な機材・資材を迅速にお届けし、お客様のニーズに応える努⼒をしてまいりました。
そして今、私共にできることがもっとあるのではないか?と考えております。
「現場での問題に対し、何か解決⽅法はないか?」
「もっと安全に効率的に作業ができないか?」
こういった声に対し、測量機械・測定機器のエキスパートとして様々な情報を提供してまいります。
すなわち、ソリューションの提案ができるビジネスパートナーとして協⼒し、ともに成⻑していきたいと思っております。
この、厳しい測量・建設業界の中で、私共は堅いパートナーシップで結ばれた皆様⽅に受注において、作業において、適格なご提案をさせていただき、結果を出すことで、その責務を果たしてまいります。
私共がパートナーでよかったと喜んでいただける企業を⽬指し、これからも取り組んでまいりますので、より⼀層のご⽀援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社トヨトミ SDGs宣言

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGs の達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。

2022年3月1日
株式会社トヨトミ 代表取締役 富田 一哉

SDGsの達成に向けた取組み

品質追求と社会貢献

地域に根差した測量機械・測定機器のエキスパートとして、インフラ整備における豊富な実績と蓄積されたノウハウを活用したソリューション提案を実施することで、持続可能な社会の実現と地域社会の繁栄に貢献してまいります。

《具体的な取組み》
  • 測量現場のデジタル化、IT化支援
  • 測量機の講習会実施による技術共有
  • 地域資源利用や県内企業取引の拡大
  • あいち子ども食堂ネットワークへの未使用文具寄贈
《実績経過報告》
  • 2023/2 あいち子ども食堂ネットワークさんに未使用文具など寄付

環境保全

資源利用の削減・再利用・廃材の分別を徹底し、CO2排出量の低減と再生可能エネルギーの採用を推進することで、環境価値の創出と地球環境の保全に貢献してまいります。

《具体的な取組み》
  • 全車両ハイブリッド車へと移行
  • 事務所内照明のLED化
  • クリーンエネルギーの採用
  • ペーパーレス化推進等の意識改革
《実績経過報告》
  • 2022/12 営業車1台ハイブリッド車で導入

人権と雇用

多様化する働き方に対応し、年齢や性別にとらわれない従業員ひとりひとりの働き甲斐の向上と心身の健康維持を目指すことで、従業員のワークライフバランスの実現を追求してまいります。

《具体的な取組み》
  • ハラスメント相談窓口の設置
  • 残業時間の管理に係る報奨金制度
  • 社員の資格取得を援助する体制整備
  • 時差出勤及び時間単位有給制度の運用
  • 65歳以上の柔軟な働き方を検討

弊社のSDGs達成にむけた具体的な取組

進捗: 内容検討  取組中  取組完了(GOAL)
項目 進捗マーク コメント
測量現場のデジタル化・IT化支援 ■● 継続的に対応機器での現場運用支援中
測量機の講習会実施による技術共有 ■● 継続的に講習会・各団体への情報共有実施中
地域資源利用や県内企業取引の拡大
あいち子供食堂ネットワークへの未使用文具寄贈 2023/2 1回目寄付完了
2024/2 2回目寄付完了
2025/2 3回目寄付金にて完了
全車両ハイブリッド車へと移行 本社、全車両完了
事務所内(本社)照明のLED化
クリーンエネルギーの採用 クリーンエネルギー採用済みだったが、契約先事業撤退につき、再度検討へ
部内会議などのペーパー削減・レス化 ■● 2024/1 会議室に大型モニタ2台、デジタルホワイトボード1台導入済み
請求書のデジタル化により印刷・郵送業務を削減 2025/5 電子請求書システム導入
各種管理台帳のデジタル化
裏紙使用の優先化
無駄紙削減のためカラー印刷を基本しない
中古部品の積極的使用で、廃棄物削減 メーカー供給終了部品について、中古部品などで対応する
ハラスメント相談窓口の設置 就業規則にも明記
社員の資格取得を援助する体制整備 運用中
時差出勤及び時間単位有給制度の運用 時間単位有給については就業規則に明記・運用中/時差出勤運用終了
シニア層の柔軟な働き方を検討
社員の身体と心の健康促進に取組 2024/3 健康経営優良法人2024の認定
2025/3 健康経営優良法人2025の継続認定

会社概要

会社名 株式会社トヨトミ
所在地(本社)

〒457-0815 名古屋市南区柴田町1丁目5-4
TEL: 052-611-3301 FAX: 052-612-0787

(豊橋営業所)

〒440-0814 豊橋市前田町1丁目6-8 グリーンパーク前田102
TEL: 0532-87-4210 FAX: 0532-87-4211

(三重営業所)

〒510-8027 三重県四日市市茂福1085-5
TEL: 059-361-3507 FAX: 059-361-3508

代表取締役 富田 一哉
創立年月日 平成12年7月(創業 昭和38年2月)
資本金 ¥10,000,000
従業員数 24人
主要取引先メーカー (株)トプコン、福井コンピュータ(株)、キャノンマーケティングジャパン(株)、(株)TJMデザイン、 (株)コンピュータシステム研究所、ヤマヨ測定機(株)、(株)きもと、(株)大平産業、(株)マイゾックス、理研計器(株)、 (株)谷沢製作所、(株)ケット科学研究所、(株)関西機器製作所、(株)カクマル、(株)ライト産業、(株)建設システム、 (株)コノエ
取引銀行 愛知銀行 柴田支店、十六銀行 内田橋支店、三菱UFJ銀行 内田橋支店
沿革
昭和38年02月
測量機器及び付属品の販売並びに測量機器の修理を主たる業務として発足
昭和46年01月
(株)トプコンの代理店となり現在に至る
平成12年02月
ISO9002認証取得
平成12年07月
7月3日、豊富商会から改組株式会社トヨトミに社名変更
平成14年10月
ISO9001:2000認証取得
平成21年10月
ISO9001:2008認証取得
平成28年06月
三重営業所を開設
平成30年08月
ISO9001終了
平成30年09月
東三河営業所(豊川市)開設
令和03年12月
東三河営業所が豊橋市へ移転、豊橋営業所に名称変更
事業内容 測量機器・測量システム・気象機器・試験機器・計測機器の販売・修理・レンタル業務、測量用品の販売、測量機器の委託管理業務、3次元計測、建設ICT関連商品取扱い・サポート